2018/04/24 18:16
仕事仲間のアルファー技研工業・田付氏に相談してみました。
プラスチックで簡単なフェンスってできないの? と軽いノリで…。
「出来るよ~! でも結構大きいし、型代なんか考えたら現実的じゃないよ」
まぁ、そんなもんでしょうね。
ところが「その件、ちょっと預かって考えようか? うちの猫にもそうしたフェンスがあったら便利だと思っていたところだから」との前向きな回答が続いてきました。
でも田付氏のところって犬じゃなかったっけ?
「いや、言ってなかったっけ? うち猫も2匹いるよ。」
あー、長年親しくしていて愛犬家だとばかり思ってました。
猫も長いこと飼っていて、脱走されたらシーチキンで連れ戻していたそうな。
でもお達者クラブになって脱走は無いとのこと。
「猫の脱走よりも、猫のごはんを犬が邪魔しにくるんで、猫と人は通れるけど犬が通れないフェンスなんかあったらいいなと思うんだよね。それも含めて考えてみるよ」
犬用の仕切りフェンスを設置しているそうだが、これだと猫も通れない。
また人が跨ぐのも結構大変。
(これ分かります。うちも猫脱走防止の予備用においてありますが、跨ぎ損ねてフェンスにつまづくこと数回)

簡単にDIYで設置できるフェンス案、
技術屋さんにアイデアを発展させてもらうことにしましょう。
希望は下記の通り。
■高さは150~180cmは欲しい。1m程度では軽々とジャンプされる。
■縦棒だけのフェンスが望ましい。補強程度の横棒は入っていてもよいが、
現状のような格子状は避けたい。猫が軽々と登っていく。
■金属製メッシュパネルよりも軽いこと。さらに設置が楽なこと。